【解決】GoProをUSB接続してもQuikに認識されない?原因は設定とUSBケーブル

gopro
TOM
せっかくGoProで撮影したのに、パソコンに認識されないからデータを移すことができないよ
YOSHI
よくあるよね。GoProサポートを見ても書いてないから、困ったもんだよね。でも大丈夫!詳しく解説するね。

こんにちは。
YOSHIAKIです。

GoPro HERO 9 Blackってパソコンに認識されますか?

先日、GoPro HERO 9 Blackで撮影したデータを、パソコンに取り込もうとUSB接続をしましたが、なぜが認識されない。

あれこれ試してもダメ。

そこで同じような現象がないか、ひたすらネットで情報を探したところ、どうやら「設定」と「USBケーブル」に原因があることがわかりました。

どうやって解決したのか、操作手順を画像付きで解説していきます。

この記事はこんな人におすすめ
  • GoProがパソコンに認識しない
  • GoPro初心者

GoProの設定を「MTP」に変更が必須

TOM
何が原因だったの?

どうやらGoProの「設定」が原因のようです。

GoProでは出荷時の設定(デフォルト)が、「USB Connect」になっています。この接続方法に問題があり、パソコンに認識しないのだとか。

そのため設定を「USB Connect」から「MTP」に変更が必要みたいです。

この現象はGoPro HERO9 Blackの特有の現象ではなく、過去のモデルでもパソコンに認識しない同様の現象が発生しています。

詳しい原因はわからないのですが、「MTP」に変更することで解決するので、操作方法を見ていきましょう。

GoPro設定の変更方法

goproを立ち上げた時の画面

まずはGoProの電源を入れましょう。

すると上記のような画面にカメラから映し出された映像が表示します。

上から下にスライドすると設定が出る

上から下に画面をスライドさせると、設定画面が表示します。(露出が強くて白飛びしています…)

ここからさらに右から左にスライドさせます。

接続をタップする

すると「接続」と「ユーザー設定」が出てきます。

ここで「接続」をタップしましょう。

USB接続をタップ

「接続」メニューが表示されました。

ここの画面では一番下に「USB接続」と書かれた項目がありますので、そこをタップします。

MTPに変更する

デフォルトでは「GoPro Connect」になっているので、「MTP」に変更します。

MTPとは?

MTP(Media Transfer Protocol)は、ポータブル機器とWindows PCを接続するためにMicrosoftが開発した技術仕様。 ファームウェアレベルで製品に組み込むことで、静止画、動画、音楽などのデータを、専用のデバイスドライバなしでPCから転送できるようになる。
引用:ITmedia Mobile

これで完了です。

あとはパソコンにUSB接続してみてください。

GoPro付属のUSBケーブルに変える

GoProのUSBケーブル

『MTP」に設定してもGoPro Quikに認識されない場合には、USBケーブルを疑ってみた方がいいです。

どうもGoProは付属のUSBケーブルでしか認識されないからです。(100%ではないですが、高確率で他社のケーブルは認識されませんでした)

他社製品の購入時についてきたType-Cを何本も持っているので、接続してみるとなぜが充電しかされず、パソコンには認識されませんでした。

いくつも交換してもダメだったので、「もしかして!」と思い、ダメもとでGoPro付属のUSBケーブルを使ってみると認識されました。

どれも同じだと思ってましたが、どうやら何かが違うんでしょうね。

設定を変えてダメなら、USBケーブルを変えてみると解決するかもしれません。

まとめ:USB接続を「MTP」に設定で解決する

USB接続するとMTPの文字が
YOSHI
おさらいをしておこう。
POINT
  • 出荷時の設定が原因
  • MTP(Media Transfer Protocol)に変更で解決
  • GoPro専用のUSBケーブルで接続してみる

はじめてGoProを購入したこともあり、認識できない現象が発生した時は、正直焦りました。

海外製品ということも1つの原因なのかもしれませんが、特に初期不良とかでもなく、設定を変更するだけで解決できる内容でとても良かったです。

もし同じようなことで悩まれていたのであれば、この記事がお役にたてると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です