エックスサーバーでドメイン設定をする

エックスサーバーにログインしてサーバーパネルを開き、画面右上にある「ドメイン設定」をクリックします。

ムームードメインで購入した独自ドメインを「ドメイン名」の欄に入力します。


入力したドメイン名に間違いがなければ、「ドメイン設定の追加(確定)」を押します。
これでエックスサーバーに、購入したドメインを設定することができました。

次にムームードメイン側で設定時に使用する、ネームサーバー情報を調べます。
サーバーパネル内にある「サーバー情報」をクリックします


独自ドメインをエックスサーバーと連携する
ここからはムームードメインで購入した独自ドメインを、エックスサーバーと連携する作業をします。

ホーム画面に購入した独自ドメインが表示されています。エックスサーバーと連携したいドメイン名をクリックします。

画面上部に購入した独自ドメイン名が選択されているのを確認します。
現在のネームサーバは「ムームードメイン」に設定されているので、これをエックスサーバに変更していくことになります。

「ネームサーバ設定変更」をクリックします。

「GMOペパボ以外のネームサーバを使用する」を選択します。

エックスサーバーの管理画面の「サーバー情報」に記載されているアドレスを入力します。
エックスサーバーでは共通ですので、下記からコピペして使ってください。
- ns1.xserver.jp
- ns2.xserver.jp
- ns3.xserver.jp
- ns4.xserver.jp
- ns5.xserver.jp

ネームサーバの情報が入力できたら、「ネームサーバ設定変更」ボタンをクリックします。

これでムームードメインで購入した独自ドメインと、エックスサーバーとの連携が完了しました。
実際にエックスサーバーに反映するのが、2〜3日程かかりますので、この作業は早めに終わらせておきましょう。