枯れかけてたアルテシーマ2ヶ月後の姿!仮説と検証の結果も

枯れかけたアルテシーマ

 

以前、YouTubeで「【HELP】アルテシーマ(観葉植物)の葉がなぜか枯れてしまう…対処法を求む!!」という動画を投稿してから2ヶ月が経過しました。

もうあれから2ヶ月も経過したんですね。

動画でも話しているんですが、アルテシーマを購入してから、徐々に葉っぱが茶色く変化していき、枯れて抜け落ちたりしていってました。

さすがにこのままではやばいと思い、ブログやYouTubeで対策を募集した訳です。

YOSHI
動画を見てない方は是非ご覧ください。

前回のブログで考えた仮説

枯れかけた葉

まずは前回立てた仮説のおさらい。

考えた仮説
  • 水のやり過ぎ
  • 日当たりが悪い
  • 葉水をあげる

冬に日があたりにくいところに置いていた上に、水のやり過ぎかもしれないと仮説を立てました。

そもそも冬で植物の動きも鈍くなるため、あまりいらないと思った訳です。それに水のあげすぎで根腐れを起こしていた可能性も捨てきれません。

部屋には常に加湿器を稼働させてたので、空気の乾燥はしていないはず。

これらの仮説を元に、水やりは1週間に1度

土の表面が乾いたとしても、少しほじくってみて土が湿っている場合には、あげないようにしました

それと窓際の日当たりがいい場所に移動させ、直射日光が当たりやすい環境を作って様子を見ることに。

仮説を試した結果

2ヶ月後のアルテシーマ

仮説を検証してみた結果ですが、むちゃくちゃ元気になりました。

日に日に枯れていたアルテシーマ。
それが後から生えてきた葉っぱの色艶がとてもいい感じに。

春先ということもあって、幹がグングン伸び、以前よりも一回り大きく育ちました。

どうやら僕のアルテシーマは葉がとても大きいらしいです。友人が驚いてました。

確かにこのサイズのアルテシーマにしては、なんか大きいなーと感じていたので、その予想は的中したみたいです。

マユトレクックさんに教えてもらう

アルテシーマについての動画を投稿した際、YouTuberのマユトレクックさんに、詳しいアルテシーマの育て方をコメントしていただきました。

その内容がこちら

同じ模様が1月ごろにでていましたが プロに聞いたら下記の答えが返ってきました

・直地面を止め、部屋の温度を上げる
・水分チェッカーを導入する(あげすぎ防止)
・アマテラスを導入(日照不足改善)
・ハイポネックスを月イチであげる
・サーキュレーターで弱い風を首振りであてる

すべて実践したら、1ヶ月で元通りに改善した上に 黄色の部分が減ってほぼ緑になりました。

プロから聞いた情報を惜しげもなく教えていただけるとは、とてもありがたかったです。

直地面に置くのはあまり良くないんですね。確かに冬場は床の温度が低くなるので、予想以上に寒かったのかもしれません。

また部屋の場所によっては、日照時間が少ないことも原因なので、その対策としてアマテラスを使うと良いとアドバイスをくれました。

【番外編】アルテシーマの茎を曲げて変化をつける

茎を曲げている

ここからは番外編ということで、土を購入しにいった園芸店の店員さんに、植物の茎を曲げて育てる方法を教わったのでシェアしたいと思います。

園芸店で売られている植物って、幹がクネクネを曲がってるのを見かけたことありませんか?

あれは勝手に曲がったのではなく、曲げているんですよ。

といっても植物の性質をうまく利用して曲げているそうです。

その方法は「角度」です。

茎が曲がっている

植物はまっすぐ伸びる性質を持っているらしく、鉢を傾けてあげると自然に上に伸びていってくれるとのこと。

試しに鉢を斜めにして角度をつけてあげたところ、徐々に茎が曲がってきました。この調子でおしゃれな感じに曲げていけるように頑張ります。

植物は上に伸びる性質を逆手に取った上手いやり方ですね。

パソコン台で角度をつける

ちなみにどのように角度をつけているかというと、BoYataのノートパソコンスタンドを利用してます。

前までは小さめの段ボールを台代わりに使っていたのですが、何かの表紙に倒れそうだったので、自由に角度調整できるBOYATAのパソコンスタンドを使ったというわけです。

ちょど使ってなかったので、上手い使い方だなーと自分でも感心します。

もう少し角度をつけたいので、蜂が倒れないようにロープか何かで固定しようかと思ってます。

まとめ

POINT
  • 冬場は水やりチェッカーで、土の水分量を調べる
  • 冬場はあまり水はやり過ぎない
  • 直置きせずに棚に置く
  • 日当たりがいい場所におく(なければアマテラスを使う)

3,000円の苗を購入して育ててきたアルテシーマですが、しっかりと仮説→検証を行ったことで、なんとか息を吹き返してくれました。

植物を育てた経験がないので、なんで枯れてきているのか謎でした。

でも原因を探ることで、植物の特性を知るきっかけにもなりましたし、生きてるんだな!と実感するいい機会になったと思います。

今度は多肉系の植物にもチャレンジしていこうかなと思うので、新たに購入したらその時は動画にしていきますね。

YOSHI
YOSHI VLOGというYouTubeチャンネルをやってるよ。

ガジェット系・購入して良かった物、髭脱毛、ひとり旅、といった動画を上げてます。

人生の中で試したことないことに挑戦しつつ、ジャンルに縛られない動画にしていくので、ぜひ見に来てくれると嬉しいです。