こんにちは。YOSHIです。
今月のはじめに筋トレの企画を開始してから、約半月が経過しました。
リモートワークをしてからというもの、運動不足による体型の変化や、筋肉量の減少など、とても健康的な生活とは言えない状況があったので、この企画をスタート。
それから半月経過しましたが、筋トレを開始してから現在までの体の変化、結果の報告をしたいと思います。
また行動してみて気づいた点や、今後の課題なんかも簡単に説明していきます。
CONTENTS
半月経過した結果
体重は1キロ減とやや変化は少ない


本格的に筋トレを意識して半月経過した限りでは、体型や体重に大きな変化は見られませんでした。
筋トレを開始した直後だと、体重が66.7kgあったが、66.0kgに減少はしているので、体に負荷のない悪くないペースで減らせていると思う。
ただ欲を言えば見た目でもわかるくらいの変化が出てほしかった。
とはいえ、これまで不摂生と運動不足から、絶対的な筋肉量が不足している状態なので、急激な変化をするほうがおかしい。
そう考えると半月で0.7kg減は悪くないと評価してもいいんじゃないかと思います。
より負荷のあるトレーニングメニューに変更

最初は腹筋のみのメニューだったのが、胸筋を鍛えるプログラムも追加しました。
また腹筋に関して言えば、負荷の軽いベーシックから、より負荷の強いハードコアトレーニングに変更しています。
1つのセクションが20秒なので、3種類のトレーニングが追加された感じです。
いまのところ一度も休まずにクリアするのは無理ですが、徐々に体が対応してきていると体感できるくらいには成長してきてます。
この効果が現れるのは、次の半月後といったことろでしょうか。
焦らず地道にトレーニングを積み重ねるだけですね。
食事に対する意識に変化

これまでとくに意識はしていませんでしたが、食の大切さを身に染みて実感しています。
まずインスタント食品を食べることが無くなりました。
一日に何杯もコーヒーを飲んでいましたが、いまや水に変え、常時2リットルのペットボトルを手元に置いて飲んでいます。
いまは「不要なものを減らす」という段階ですが、本気で体型を変えようと思うと、行動も変わっていくんだなーと改めて感じます。
この調子で食生活の見直しを続けていこうかな。
反省と改善
下半身の筋トレもする
上半身だけじゃなく、下半身もバランスよく鍛えるようにします。
筋トレをすることへの抵抗が減ってきて、習慣になりつつあるので、ここらで下半身を鍛えるメニューを追加していこうと思っています。
足は第二の心臓と言われるし、太ももは筋肉が集まる部分だから、カロリーの消化が多い部位。これを鍛えない手はないなと。
普段座っていることが多いから、足の筋肉が落ちてるだろうし、またマラソンを始める際にも役に立ちますしね。
カロリーを意識した食事メニューに変更する
「不要なものを減らす」から「体にいいものを取る」に切り替えます。
効率よく筋肉を増やす食事や、栄養のバランスを考えたメニューが今後の課題です。参考になる料理本を購入したり、ネットで調べる。
それから実際に作って、試すを繰り返し、ルーティン化できたらなーと思います。
ブログにYouTubeと最近はやることが増えたので、できる限り負担を減らすのも、大事だと思うので、ラクしながら健康に気を付けます。
アラフォーなんで健康を意識するのは、とても大事です。
まとめ
- 半月経過時では、大きな変化はない
- 胸筋、腹筋だけじゃなく、下半身の強化もする
- 炭水化物を減らし、カロリーを意識する
本気でシックスパックを作ると決めて、YouTubeで企画をしましたが、そのお陰で生活習慣を見直すいいきっかけになったと思います。
とくに気にしてもいなかった食事も改善できてきたし、強制的に運動をする仕組み化ができたのも良かった。
次の経過報告の際に、いろいろ試したこととかも紹介できたらなと思います。
