福岡のUber Eats(ウーバーイーツ )のエリアが拡大します。
前回は一部のエリアが増えた程度でしたが、今回は一気にエリア面積で言うと、約2倍にまで拡大させてます。
そこで今回の記事では

- どこの地域が拡大したの?
- いつから拡大するの?
- ウーバーイーツのパートナーになるには?
- キャッシュバックとかないの?
といった疑問を解決していきます。
CONTENTS
いつからウーバーイーツのエリアが拡大するの?
福岡県でUber Eatsのエリアが拡大をするのは、2020年4月1日からです。
配達パートナーの数も安定してきたこともあり、県内で対応出来るエリアを一気に拡大してますね。マップを見る限り、その範囲は2倍に!
これまで居住地がウーバーイーツの範囲外で、天神・博多近辺までくるのが億劫だった人にとって、このエリア拡大は朗報ですね。
どこの地域が対象になるの?
福岡では新たにウーバーイーツの配達対象エリアとして、全部で6箇所が増えました。
紫のエリアが旧エリア。
そして今回追加されたエリアが、赤色でマッピングされています。

- 福岡市南区
- 福岡市西区
- 春日市
- 大野城市
- 太宰府市
- 筑紫野市
- 糟屋郡
ウーバーイーツの配達パートナーになるには?


WEBでの「仮登録」と、パートナーセンターでの「本登録」の2つのステップに分かれてるんだ!
登録完了までの所要時間は、わずか50分程度。
とっても簡単です。
ステップ1:WEB登録(仮登録)5分
ステップ2:パートナーセンターにいく(本登録)30〜45分
WEB登録
まずはスマホかPCを使って、配達パートナー(仮登録)を行いましょう。
登録するのにかかる時間は、およそ5分程度です。
登録するのに必要な情報は
- メールアドレス
- 氏名(ローマ字)
- 電話番号
- パスワード
- 都市
- 身分証明書のアップロード
- 銀行口座登録

パートナーセンターに行く
WEB登録が完了しましたら、パートナーセンターに行きましょう。
福岡では、天神のMMTビル内6Fにパートナーセンターがあります。ジュンク堂やスターバックスが入ってるので、近くまで行けばすぐにわかると思います。
郵便番号:810-0001
住所:福岡市中央区天神1-10-13 天神MMTビル6F
ビル名:TKP天神カンファレンスセンター
パートナーセンターでは、スタッフの方がパンフレットやモニターを使って、業務内容やUber ドライバーアプリの見方や使い方を詳しく説明してくれます。
報酬の仕組みや、注意事項なども教えてくれるので、分からないことがあればスタッフの方に聞いておくといいですよ。
すべての説明と本登録が完了しましたら、最後に配達用のバッグ(ウーバッグ)を受け取ります。
バッグの組み立て方法、どんな風に使うと食品が溢れないかなど、実際のバッグを手に取り教えてくれます。
これで配達パートナーとしての登録作業は、すべて完了です。

まとめ
- 2020 年 4 月 1 日(水) 9:00からエリア拡大
- 南区、西区、春日市、大野城市、太宰府、筑紫野、糟屋郡が追加
1年以上経過した都市では、エリア拡張を図ってます。
その分、新たなユーザーを開拓しているので、使ってくれるユーザー数が増えてくれると、その分配達パートナーも潤います。
これからライドシェアは当たり前になり、飲食店も新たな収入経路を作りやすくなりますね。
