こんにちは。
YOSHIです。
前回のレーザー施術から早くも90日が経過しました。
軽くおさらいをすると、YAGレーザーで2回照射が完了。機械をメディオスターからYAGレーザーに変更してからというもの、髭が減少している感じがしません。
そのことを伝えスタッフで施術をしたのが前回です。

ということで今回の記事では、4回目からの変化とYouTubeのコメント欄でもらってた質問に解答していきます。
結論:まったく変化してない!
残念ながら4回目のレーザー照射前の状況と、まったく変化はありませんでした。
YAGレーザーで4回目の施術後、ほとんどの毛は反応現象があり、一時的に毛が膨張。そして1〜2週間後には7〜8割程度の髭は抜けたと思います。
ただ80日くらい経過してからは、徐々に生え始め85日目には元通りです。
この状況をスタッフの方に確認したところ、「徐々に生えてこなくなるんで〜」の一点張り。なんの答えにもなってないですよね。
結局、先延ばし

おそらく対策はないんじゃないかと思います。
理由としては、誰一人として「ではレベル上げてみますか?」と解決策を提案してみたり、具体的に髭状況(過去と比べ、現在がどうなってるか)などを説明はしません。
施術前に「前回から変化ありましたか?」と聞かれますが、「変化ないです」と答えたら「徐々に減っていくはずです」という返しで、あやふやな解答をされます。
スタッフが学生アルバイトだからなのか、誰一人としてお客の不満点を解決するために、何ができるかを答える人はいませんでした。
これはとても残念。
奥から上司がやってきた
話し声と内容が聞こえてきたからか、途中から上司が部屋に入ってきました。
ゴリラクリニック福岡店は、仕切り版を使って部屋が作られていますが、上部が空いてるタイプの作りになるので、部屋内の会話は両隣に聞こえていたのでしょう。
おそらく両隣か、通路を通ったスタッフが気付き上司を呼んだのだと思います。
一通り事情を説明。
で、言われたのが、「照射しても毛が反応するのは10%くらいなので、すぐには…」
ん?
僕「だとしたら4回終わったら3割くらいは、無くなってるってことですよね?それで変わってないって話しなんですけど…」
上司「・・・・・」
ちーん。
照射レベルを上げることになった
結局、あれこれ話した結果。照射レベルを上げることになりました。
ただ鼻下に関しては現状維持。理由としては髭が濃いため、これ以上レベルを上げると火傷のリスクが高くなってしまうとのこと。
なので今回、鼻下以外の箇所(アゴ、アゴ下、ほほ、もみ上げ)を、ちょっと照射レベルを上げて様子見という感じになります。
ちなみに照射レベルは、30段階中の16に設定されてます。
そこから2段階上げて、今回は18で挑みます。

いまのひげの濃さで18はヤバメらしい。他の人ではやらないっていってた。
まとめ
現状としては不満が残る結果となってしまいました。
美容クリニックとかで脱毛すると、大体6回で終了ってのが多い。ゴリラクリニックも6回で終了で、それ以降は1回あたり+100円で施術できる期間に移行します。
もしこれがなかったらあと1回しかないって状況になったました。
つくづく髭脱毛には個人差があるし、予想以上に脱毛しにくいんだなってことがわかりました。CMとか雑誌、ネットの情報を鵜呑みにしない方がいいですね。
評価は厳しめかもしれませんが、結果の報告は随時やっていこうかと思います。