あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
2022年が始まりましたが、年末年始はいかがお過ごしでしょうか。
僕は大晦日に突然お腹を壊しまして、トイレに何度も駆け込みつつも、RAIZINの試合が気になって、気になって往復することに。
そんなこんなあった大晦日でしたが、新たな気持ちで2022年も頑張っていきましょう。
CONTENTS
初詣

今年は福岡城の近くにある「護国神社」へ初詣に行ってきました。
ここの鳥居は日本屈指の大きさを誇るらしく、柱の直径が160cmのヒノキでできているそうです。当時これだけの大きな柱を運べる車はなかったそうで、学校児童の綱引きで運ばれたのだとか。
(肝心の柱の写真を撮り忘れてました…)

神社までの道のりに屋台が並んでました。
10〜15くらい軒を連ねてましたが、ちょっと少ないかなと。やはりコロナの影響からか、お祭り的な雰囲気はなく、こじんまり感が拭えませんでした。
それでも参拝に来た人たちが、道幅いっぱいに列を作ってましたよ。

参拝後、恒例のおみくじです。
今年は「中吉」でした。
「新しさや細かな神経を持つのはいいけど、脆さがある」。神様は見透かしてますね。
肩肘はらずもっと気楽にいいんだよ!って言ってくれてるみたいなので、軽い感じで動画も作っていけたらなと思いました。
抱負
ブログ
今年は毎月10記事以上を投稿します。
昨年はYouTubeを始めたことにより、ブログにさける時間が減ったのもありましたが、投稿数はそれほど変わらずを維持できたと思います。
ただブログ読者にとって、有益な記事を書けていたのか?といえばNOです。
そのせいもあってか徐々にPV数も減少してて、ブログの記事数もですが、質も上げていこうと色々と模索している段階です。
ひとまずカテゴリーを整理して、動画編集系の記事は別のサイトに移動させて、このブログでは日常の出来事や考えなどのログや、商品レビュー、そしてキャンプなどを中心に書いていこうかと思います。

YouTube
今年は月10本を目標に、段階的に投稿数を増やしていく作戦にします。
去年は「何を投稿すればいいんだろう?」とネタに迷走してました。撮影しても想像した絵にならないし、編集してて素材の悪さや、カットの少なさやらでボツを量産。
「俺は何をしてるんだろう?」と、何度も何度も心が折れかけました。
だけど自分の可能性を潰してしまうのは違うし、ここで諦めてしまうのはもっと違うなって思った。どうせ底辺なのだから、底辺らしく足掻くしかないって思えてきました。
いますぐに月10本は難しくても、工夫をしながら投稿数を増やしつつ、クオリティを上げていこうと考えてます。

まとめ
- 2022年はブログ・YouTubeを頑張る
- 月10本を目標にする
昨年購入したキャンプギアとか、バイク用品などのレビュー記事も作成できてないので、この機会に書いていきたいと思います。
